ひろみの活動日記
-
2016.03.31
昔のヒット曲
昔のテレビ映像などを改めて見ていると、個性で売れた方本当に抜群な歌唱力で、何曲もヒット曲をもっている方とハッキリします。中には「東京ドドンパ」を歌われた、渡辺マリさん2人といない個性的な歌唱…
-
2016.03.30
86才のNさん
デビュー当初からお世話になっています、86才男性Nさん宅へ。コーヒー&カラオケ喫茶のお店へ行って、いろいろなイベントの主催者の方や、会長様、会社社長様などご紹介下さいました。今日は全部で4ヶ所…
-
2016.03.29
音楽の古典と現代
古典音楽・童謡・民謡・浪曲・歌謡曲。やはり「セリフは歌え。歌は語れ」と言う言葉が出てくる。JPOPのルーツ、クラシック・オペラの始まり。現代音楽。いろいろ調べると奥が深くて面白いです。ドド…
-
2016.03.28
天童さん・ひばりさん
天童よしみさんの新曲「女のあかり」と、ひばりさんの「花笠道中」の勉強。天童さんの曲はいつも流れが良くて、歌いやすいです。メリハリ、表現の仕方の研究を何度も聞いてやってみました。「花笠道中」は…
-
2016.03.27
人の振り見て
BSテレビにて市川由紀乃さんが「帰って来いよ」を熱唱。上の音がぎりぎりのご様子でしたが、上手に歌われていました。氷川さんの「人生一路」も、とても丁寧で良かった。永井裕子さんの新曲「音信川」歌詞…
-
2016.03.26
本格的N社長
あるコミュニティセンターへ。お仕事でお世話になっているN社長様主催のイベントにお邪魔いたしました。お忙しそうでしたので、なるべく手短にご挨拶させて頂きとらやさんの美味しい和菓子を(自分で言う?…
-
2016.03.24
聴くのも勉強
テレ玉カラオケ一ばんという番組でチャンピオン大会が放送されました。さすがに上手な方ばかりです。声質にとても恵まれていたり低音の響きがよかったり、発音がとてもきれいだったり、表現力が豊かだった…
-
2016.03.23
父の知り合い?
浦和のスタジオでレッスンでした。今日は女性3名の方が見学に来て下さいました。終わった後は、歌も披露して下さいました。3名の方の内、お一人の方が「熊谷さん!すぐわかったわよ!お父さんとはカラオ…